Home > 阪急電車から目が離せない

阪急電車の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

阪急電車 [ 有川浩 ]のレビューは!?

年齢不詳さん
阪神タイガースのファンですが、甲子園には行った事あるけど、大阪にはすんだ事がない私ですが、色んな阪急電車の駅で起こるエピソードに取り込めれていきました。いつか、阪急電車に乗りに行きたいと考えています。

40代 女性さん
映画化されて話題になっていたので興味を持ち、購入。 評判通り、優しい気持ちになれる本でした。 登場人物それぞれが前向きだったり、いじらしかったり、 一つ一つの章を読み進むごとに爽やかさを味わえます。 この登場人物たちを、映画では誰が演じているのか気になりますね。

30代 女性さん
期間限定ポイントで購入。 有川作品を立て続けに読み漁ってます。 まだ読んでませんが楽しみです!

年齢不詳さん
クラシックな雰囲気で人気のある阪急電車をテーマにした、ただのオムニバスかと思いきや、意外なところでリンクされていて楽しいこの作品。映画化にもなって原作が好きな私としてはどのように料られるかちょっと楽しみだったり不安だったり。有川作品には定番といった、ちょっと気がきつめ(?)の凛々しい女の子は相変わらず健在で、だからといって嫌われるかといえばそうではなく潔さやキップの良さでいつも「よくやった!」「よく言った!」と拍手喝采を送りたくなる女の子ばかりです。今回は女の子(?)という妙齢な女性だけでなく、かっこいいおばあちゃんも出てきて思わず「こんなふうに年を重ねられるといいな〜」なんて思ったりしました。映画をきっかけにこの作品から有川ファンがもっともっと増えることまちがいなし!ぜひ阪急電車に乗って「生」を見に行きましょう!!

年齢不詳さん
実家が(今津線ではないですが)阪急沿線のため、本が出てからもあえて避けていたのですが、周囲の評価があまりに高いため購入。そして、読んでみて・・とてもよかったです。終わるのがもったいなくて、ゆっくり時間をかけて読んでしまったほど。軽いタッチの小説ですが、大人が読んでもとてもよいものでした。

年齢不詳さん
評価を見てほんわかした感じが良さそうだったので購入してみました。

30代 男性さん
本当、理屈抜きに面白かった。 私みたいな本初心者にも、よくわかる内容で良かった。

40代 男性さん
阪急沿線に住んでいて利用している人は、特に必読。 阪急線の中では比較的マイナー(利用者の方すみませんm(__)m)な今津線が舞台です。マイナーとは言いましたが、他の線に比べ、非常におしゃれで趣のあるところ…。物語が一番生まれそうな線でもあります。これを端緒に神戸線、宝塚線、千里線、京都線、嵐山線等などシリーズ化されたら、面白いかも…。 他社線では、線ごとに車輛の色や形を変えているのがほとんどなのに、阪急は全線同じマルーンカラー。だから却って線各々の風景が映えるのかもしれません。この本を持って、舞台となった駅、周辺を散策してみよう!!

40代 女性さん
今度映画化されるというので、読んでみたくなりました。 電車に乗り合わせたいろいろな年代の人間模様が描かれていて、引きずり込まれて一気に読んでしまいました。

年齢不詳さん
去年、訳あって関東に越して来たけれど、40数年間、阪急沿線に住んでいました。 最寄り駅は西北(にしきた)。 息子はこの小説の中にも出て来る大学の卒業生です。 離れてみて、西宮っていい街だったなぁと改めて思っていたところにこの「阪急電車」という映画が公開されると知って、余計に郷愁が湧きました。もうちょっと早くやって欲しかったけど、ま、離れたからこそ余計に好きな街になったのかもしれないという気もします。 映画も見たいけど、この小説だけでも充分、景色や光景が浮かんで来て、懐かしさとほんわか気分が一緒に味わえました。 大切な一冊になりました。