おしゃれな桜井食品 ココアなら、楽天市場を探してみるとイイかも!あとは選ぶだけ。
Home > 桜井食品 ココア応援キャンペーン
桜井食品 オーガニックココア 150g[【HLS_DU】桜井食品 ココア]【ポイント10倍】1回の決済で税抜5000円以上購入でP10倍!10/29(水)23:59迄※P付与12/20頃のレビューは!?
50代 男性さん
きび砂糖と豆乳で美味しく頂きました。 ココアを毎日飲んでいる高齢のおばあさんがいます。 長生きの秘訣かも?
年齢不詳さん
オーガニックなので、安心です。パンに混ぜて焼くと美味しかったです。
30代 女性さん
授乳中という事もあって、できるだけ体にいいものを取り入れたいという思いから、オーガニックココアの購入です。 以前違うメーカーのを飲んだのですが、こちらのも気になって買ってみました。 お菓子も作るので、利用したいと思います。 また食したらレビュー追加します。
年齢不詳さん
リピートです。濃くて、そこいらのお店で飲むココアより、美味しいココアが作れます。子供のおやつにも、有機なので、あげてます。また買います
40代 女性さん
私の定番ココア。ココアバター含有量は10〜12%なので濃厚さにはやや欠けますが、 優しい味ながらほろ苦さも利いていて、美味しいココアだと思います。 以前にもレビューしましたので、今回は私のお気に入りの飲み方を。 これは、楽天内でいつも珈琲豆を購入しているお気に入りのお店で紹介されていたのですが、 「ミルクココア+片栗粉」です。 私は、片栗粉ではなく、よくあるお湯に溶くだけで出来るくず湯の粉末を少し入れます。 そういったインスタントくず湯には砂糖が入っている為ほんのり甘さが加わり、 少しとろりとして、いつものココアが何だか特別な飲み物になるかのようです。 葛粉とココアパウダーの量はお好み次第。 「ココアくず湯」にはならない範囲で、とろみを利かせ、ココアも少し多目にすると、 ミルクチョコレートを溶かして作ったかのような感じが出て凄く美味しいです。 寒い冬の夜に、心も体も温まる私のスペシャルドリンクです。
50代 女性さん
子供も飲むので、オーガニックがいいかと。。ココアはたっぷりの牛乳で以前は飲んでいたけど、人災原発事後はお湯で溶かし、黒砂糖をちょっぴり入れて飲んでいます!
50代 女性さん
子供も飲むのでオーガニックがいいかと。牛乳は苦手なんでお湯で溶かし、こないだ買ったマヌカハニーを入れて飲みます。ほっこり^^
年齢不詳さん
子供が飲むので、安心のオーガニックにしました。
40代 女性さん
ココアは毎日飲むので、とりあえず有機にしています。 ココアバターの含有量は10〜12%。 以前私は、20〜22%の濃厚な感じのものが好きでしたが、 10〜12%程のものも、後味が重たくなくて良いものだと感じるようになりました。 それでもコクは充分にあり、ほろ苦さも程好い優しい味のココアです。 私の場合、ココアに胃のピロリ菌をやっつけてくれる作用があるらしいと聞いて飲み始め、 毎日ノルマのように飲んでいるので、何より安心して飲めるものが一番です。 本当は、お鍋で練って作ると美味しいのでしょうが、私はマグカップに入れて少量の熱湯を注ぎ、 練るというより単に溶かして、ミルクを加えるという手抜きのやり方です。 お湯に良く馴染んでダマになりにくいので、あとはミルクを少しずつ注げば問題なく完成。 ミルク、と言っても、私は無調整の豆乳を加えています。 豆乳もノルマとしているので、一度に摂って「健康ドリンク」にしてしまえというわけですが、 ココアの量をやや多めにしてほろ苦さを利かせるとけっこう美味しくいただけます。 と言っても、やはり牛乳の方が美味しいですけどね。 私は砂糖なしで飲みます。ほろ苦さが心地良く感じられて、甘くないココアも良いものですよ。 メーカーの桜井食品さんのHPには現地栽培の様子などがあり、興味深いものでした。 また、この商品は原産国がオランダなので対象ではありませんが、 桜井食品さんは国内産原料を使用した自社商品の放射能検査情報をHPに公開しています。 好感の持てる会社だな、と。それでこのココアも一層気持ちよく飲めるようになりました。 ケンコムさんでは、この商品は時々納品までに時間がかかる表示が出ているようなので、 試してみて気に入られた方は、在庫があるときに複数個購入しておいたほうが良いかも。
年齢不詳さん
HBで食パンをつくるのに購入しました。 おいしくできました!