Home > ラクチン子供用包丁 おすすめ

子供用包丁 おすすめの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【ゆうパケット対応】子供包丁☆ こども包丁 正広 まな板セット(おろし付)【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】 【幼児・低学年・高学年向きの3種!】【MASAHIRO】【食育】【ラッピング付き】【誕生日プレゼント】子供用包丁のレビューは!?

年齢不詳さん
次男用に買いました。我が家では、一人だけ左利きだったので、右利き用の包丁を使わせていました。そのためか、あまり上手ではなく苦手意識を植え付けてしまいました。 そこで、あちこち探しましたが、なかなか良い包丁が見つからず、ネット検索してやっと、この包丁にたどり付けました。 年齢に応じたサイズで、先端も丸くなっており、安全性も重視されています。 よく切れますが、下手に切れない包丁よりは、力も入れなくて済むので安全だと思います。 料金もリーズナブルですし、何より、次男の包丁さばきが、下手ではなかった事にびっくりしました。そりゃそうですよね。刃のカットが逆ですもの。 My包丁を持った嬉しさからか、よくお手伝いをしてくれるようになりました。 もっと早く、買ってあげればよかったと思っています。 何でも興味がわいた時に、合った物でいかに楽しくさせてあげるかが大切だと実感しました。 この包丁は、そんな親子の成長過程にぴったりの包丁だとおもいます。

年齢不詳さん
年長になる長男の進級祝いに購入しました。 迷った結果、低学年向きのうさぎを購入。 これまで、人参、ジャガイモ、大根、豚肉と切ってきましたが、程よい切れ味でした。 子供の手にしっかりなじむので、使いやすそうです。 プレゼント後は率先して、料理を手伝ってくれるようになりました。 私自身も子供と一緒に料理ができるようになり、嬉しい・楽しい・楽ちんのいいことづくめです♪ もうすぐ3歳になる妹も料理に興味が出てきたようなので、様子を見てリピートする予定です。

30代 女性さん
大きさも小ぶりで、子供が持ちやすいデザインでした。 10歳の息子も大喜びで、現在料理修業中。 切るのが楽しいようです。

年齢不詳さん
子どもの4歳の誕生日プレゼントに幼児用のりすを購入。 切れない包丁と悩みましたが買い直しが必要になること、包丁は危ないものだと知ってもらうために評価の良かった正広さんのこちらの包丁にしました。 まだ渡していませんが、料理に興味のある娘は誕生日プレゼントに貰えることを知っているので楽しみに待っています。 プレゼント包装にしてもらえたのも良かったです。

40代 女性さん
6年生と1年生の息子がいるので、両方で使えるように低学年用を購入しました。うちの6年生は背格好も手の大きさも中くらいで、1年生の息子は同じ年代の子より体格も手の大きさも大柄です。 2人に使わせてみたところ、低学年用ながら、むしろ6年生の長男に握りやすい大きさでした。1年生の息子は低学年といっても1年生なので、これから3年生までには丁度よくなるかもしれません。 高学年向きと低学年向きの大きさの違いが私にはあまり感覚的にわからないのですが、手の大きなお子さんでなければ、小学生なら低学年向きのサイズでいいのではと感じます。個人差もあるとは思いますけどね。

年齢不詳さん
幼稚園の調理実習で必要だったので購入しました。 普段から包丁を使わせていたので6歳ですが高学年向きのくまの包丁に しました。 大人が普通に使えるくらい切れ味のよい包丁です。 この包丁が届いてから、毎日夕飯のお手伝いしてくれるようになりました。 ただ、他の方もおっしゃっているように使うときは事故防止のため必ず 大人と一緒に使わせた方が良いかと思います。 (他のショップで注文したのですが届かず、こちらのショップに問い合わせ しましたら在庫を確認してくださりすぐに送って下さいました。 ありがとうございました。)

年齢不詳さん
安全なのに 切れ味もよく 梱包も丁寧でした。 子供がリンゴの皮むきテストがあったのですが 我が家は 本人以外みんな右利きで りんごの皮むきしたくても 出来ませんでした。 今回 買ってみて使いやすく 男の子だけど お手伝いも良くしてくれるようになりました。 トマトがきれいに切れるので 実は、母の愛用品でもあります。

40代 男性さん
料理を手伝いたがっていた年長の長女用に買いました。もちろん包丁なので、多少のけがはありますが、切れ味のしっかりした、かつ安全設計であるこの包丁はおすすめだと思います。

30代 女性さん
プレゼントしました。 すごく喜びました。 かわいい。

年齢不詳さん
初めて子供に包丁を買いました。 長男が年長になり、幼稚園で飼育している動物に餌を切ってあげる当番があるそうで…。年に数回の当番ですが、これを機にモチベーションをあげさせて将来自分が楽で来たらいいなぁという淡い期待もこめて。幼児がザクンザクン野菜などを切るくらいには十分な切れ味で、大きさ、形状もちょうど手に馴染むようです。ウチはもう年長さんなのでもう少し慣れて切るもののバリエーションが増えたら低学年用にグレードアップさせちゃってもいいのかなぁ?と思っています。母親参観日でも親子で野菜を切るようなのでこれを持参しようと思っています。