話題の自動餌やり機 を探しているあなたにピッタリ!お急ぎください、まだ間に合います。
Home > 自動餌やり機 が大好き
自動給餌器 オートペットフィーダー 4食トレイ [オートマチック]タイマー付き自動給餌器『Automatic Pet Feeder』【ペット えさ 餌 自動】【犬、猫】【給餌器 自動餌やり機】【同梱】のレビューは!?
30代 女性さん
手配や届くのは、他の店舗とはちがい、ゆったり時間です。急ぎの人はなはあまりお勧めできませんが、きっと機能はいいはず…。まだ使っていませんが、きちんと箱に梱包されて送ってきてくれました。
50代 男性さん
届いて、第一印象は、でっけぇー!! でした! でも、家のトイプーは、やんちゃ坊主なので、このどっしり感には安心を感じます。 まだ三日目なのに、かなり気にいったようで、時間になると、機械の前で待っています。 ウィークデーは、仕事で、朝早く出かけ、帰りは深夜もざらでして、腹ペコのやんちゃ坊主は、家の中をめちゃめちゃにしていましたが、この機械が届いてからは平和になりました。 感謝、感謝です。
年齢不詳さん
到着も早く、すぐに使えました。声の録音も出来てかなり便利です。
40代 女性さん
注文からすぐに届きました。 これから使ってみようと思っているところですが、2〜3人前くらいの寿司桶ほどの大きさで思った以上にスペースをとります。 設定はボタンが6つあって説明書がやや解りにくいような感じです。 また、蓋が取り外しにくさがちょっと気になります。 4回分の物を購入しましたが、、それぞれの餌のスペースに番号がついていて それぞれに時間が設定できます。 餌やりをこれに頼って定期的にあげるように使うには良いと思いますが、時々の場合はその時々に時間を設定しなおさなければいけないようです。 我が家は家族のいない時間が日によって朝だったり、夜だったりするので 果たしてこれが適していたのかわかりません。 家族の声の録音は音も良く、再生したところ、かなり反応していました。 音声が調節できないので、音量の気になる方は小さめの声で録音されると良いと思います。 また、すぐに使う予定のある方は単二電池4つを用意されておくと良いと思います。 明日から早速慣らしに使ってみたいと思います。
30代 女性さん
愛猫が糖尿病になり、低血糖に陥る可能性を少しで低くするために夜も決まった時間に餌をやりたいのですが、やはり突然の用事や仕事で遅くなるときがあるのでそうなった時のために夜だけはこの自動餌やり機を設定して使い始めました。 大きさはもう少し小さくてもいいと思いましたが購入する前から他の人のレビューで分かっていたのであまり気になりません。使い方を把握してからは使いやすいですが、他の人もレビューで触れているように取扱い説明がいまいち分かりずらいです。未だに夜だけでなく2,3回設定したいときどういう風に設定したらちゃんとやって欲しい時間に餌をやってくれるのか不安です。一番不親切だと思ったのはカバーの取り方を詳しく書いてくれていなかったことです。上方向に持ち上げて取るとだけ書いてありますが、一番最初は固くて簡単に取れないので、壊しそうでなかなか思いきり力を入れられず、スライドするとか他に何か方法ああるんじゃないかと何回も説明書を読んでしまいました。それと、最初に時間を設定する時確かどれかのボタンを二秒以上押して時間が点滅するはずなのですが、最初何回正しいボタンを押しても点滅してくれなくて不良品かと不安になりました。結局何かの拍子で点滅してくれました。あと、うちの猫は頭が良くないしあきらめも早いので大丈夫でしたが、かしこいまたは破壊力のあるしつこい猫や犬は開け方を学んでしまうか、無理やり分解してしまいそうだなと思いました。 いろいろ書きましたが、結局は大変助かっていて購入してよかったです。
40代 男性さん
便利です。帰宅が遅いために重宝しています。
年齢不詳さん
商品としては良いと思います。しかしうちのわん(柴犬)には頭脳戦で敗れました。笑 試しに1度やってみていけるなと思い、少し出掛け(一時間程)戻ってきたら見事分解(破壊ではなく!)し、ご飯全部食べてました。笑 怒るというより、良くやったという感じです。笑 これから使用するときはガムテープなどで固定してあげようと思います。
40代 男性さん
家に居ない時間が多いのでとても便利に使わせていただいてます うちのニャンコは、すけ口なので容器が深い為、隅のキャットフードが 食べれません 深さは良いですが底四方にRをつけたら全部食べれると思います
60代 男性さん
値段の割によくできた商品だと思います。 毎日使う人は良いですが、旅行の時だけ使う人のために2点ほど対策があると助かると思います。 1.組み立てる時に「Bスライドカバー」の位置を間違えると組み立て直しになってしまいます。スライドカバーと本体の両方に、組み立て時の目印のシール、印刷、突起のどれかがあれば楽です。 2.コントロールパネルのボタン操作方法は、取説を紛失するとわからなくなりそうです。オンラインマニュアルにしてネットで読めるようにしていただけると安心なんですが・・。
30代 男性さん
時間で管理できるのはイイと思います まだ実際に使用してませんが使うのが楽しみです