柴田亜美がチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > 柴田亜美で驚き実感
ほごけん [ 柴田亜美 ]のレビューは!?
年齢不詳さん
ワンコの保護活動をされる前からブログのfanでしたので、本も購入してみました。ブログでも共感しておりましたが、紙面でじっくり読めたのもまた良かったです。特に被災地での場面や説明は紙面こその分りやすさがあり、購入した甲斐がありました。 筆者のマンガは読んだ事はなく(アニメはチラッと観た事がある気がします)、絵は好みではありません。本犬に似ていないコもチラホラ、、、本犬の方がカワイイです。作者さんもご本人の方が素敵です(笑)ので、星1つ減。 でも紙面で蛍ちゃん見られて凄く嬉しかったな・・・高齢犬への関り方、逆に人間が高齢になった際のペットとの関り方、色々と気付かせて頂き、感謝しております。高齢者の場合、万一の際、引き受けてくれる人間の確保は必須だなと実感し、地域活動の一環に組み込みました。地域の高齢者をペットごと見守ります。ご老人が寂しさから無秩序に増やす事の無い様、気をつけますね。高齢者以外は流石に手が回りませんが・・・
年齢不詳さん
南国少年パプワくんからの読者です。 この本を手に取って、初めて知った現実はショッキングでした。親子犬と19年間暮らして最期を看取った私は、飼育放棄とか信じられません。震災のニュースでも家族と離れてしまったペットたちの事が取り上げられていましたので、少しはボランティアの活動の事を知っているつもりでした。が、全然浅はかな知識でお恥ずかしいです。もっとたんさんの方に保護犬の事を知って頂けたらいいな、と思います。もしまた自分が犬を飼う機会があるなら、保護犬の事も心に止めて置きたいですね。ご縁がありましたらの話ですが・・・。
30代 女性さん
こういう現実があるんだと、柴田さんのブログで知りました。涙が出る思いです。本も何度も読み返しています。どうか辛い思いをする犬や猫(他の動物も)が幸せになれますように。
30代 女性さん
うちの2チワワも保護犬です。 ブリーダー放棄犬と飼育放棄犬・・・。 著者さんの漫画を初めて拝見しました。 保護犬のことがとても分かり易く書かれて(描かれて)います。 小さな体で何度も出産を繰り返したうちの子も 蛍ちゃんと全く同じ状態です。 歯は一本も無く、下顎は半分溶けています・・・。 読んだ方々の胸に著者さんの思いが届きますように。。。 この漫画がたくさんの保護っ子を救ってくれると嬉しいです▼。・ェ・。▼
30代 女性さん
読みたいと思って注文して迅速な発送だったのでうれしかったです! 読めてよかったです!
30代 女性さん
作家買いするほど好きな方なので、内容を調べずに購入しました。……買って良かったです。全ての犬好きに、特に、ペットショップで犬を飼うのが当たり前だと思っている方に読んでほしいと思います。(ショップで買うのが悪だ、とはさすがに言えませんが……その所為で不幸な犬が出てしまうことは事実ですので)
30代 男性さん
たまたまこの本の存在を知り注文しました。パプワ君世代なのですが、この人の漫画を買うのは初めてでしたが、内容はちょっと刺激的かと。知らないことがまだまだあるし、犬に対しての愛情がよくわかりました。そして、もっと衝撃的だったのは著者のwebがあるんだ・・・とアクセスして最初に目に飛び込んできた写真です。内容はとてもここでは書けませぬ。
30代 女性さん
柴田先生の、ブログは毎日かかさずチェックしてます。先生のブログで、保護犬の存在を知りました。 私の住んでる所でも、沢山の動物達を保護されている事も、知りました。今、我が家にはウサギがいます。この子を大切にし、一緒に過ごし、きっと私より先に逝くであろう時までいつまでも、過ごしたいと思いました。 いつかは、保護されている動物と会いたいと思います。
年齢不詳さん
「ドラクエ4コマ」「南国少年パプワ君」の頃から作者さんのファンです。ご自身が所属している命を救う犬猫保護のボランティア活動や犬たちの事がとても詳しく分かりやすくマンガになっています。私もこの作者さんのブログでワンコにゃんこの保護活動の事を知りましたが、ペットブームの裏での簡単に捨てられている命がある事が、少しでも世の中に広まって欲しいと思います。悲しい悲劇を減らす事はできますから・・・。
30代 女性さん
「南国少年パプワくん」で有名な柴田亜美さん。保護犬預かりボランティアを 始めたきっかけなど、コミックエッセイで綴られています。 ボランティア活動に興味のある・なしに関わらず、一度は読んで欲しいと 思えるような作品でした。