Home > 驚異的な子供用包丁 おすすめ

子供用包丁 おすすめの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【ゆうパケット対応】子供包丁☆ こども包丁 正広 まな板セット(おろし付)【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】 【幼児・低学年・高学年向きの3種!】【MASAHIRO】【食育】【ラッピング付き】【誕生日プレゼント】子供用包丁のレビューは!?

30代 女性さん
お手伝いに興味津々な2才の娘へのクリスマスプレゼントにリスさんを購入。よく見かけるキャラクター物の刃がギザギザの包丁と悩みました。この商品に決めたのは、あまり切れないというギザギザの包丁だと切る際に変に力が入ってしまうと思い、この包丁はよく切れる為きちんと取り扱いしないと危ないんだということが学べると思ったからです。包丁を置く時はリスさんが見えるように置くと教えると右利きだと刃が向こうを向くのでちょうど良かったです。クリスマスプレゼント包装もサンタさんの絵が可愛かったので満足です。

年齢不詳さん
大人が切った際にも切れ味がよく、2歳半の子供の手でもしっかり握れます。手を添えて大人用を使わせるよりもぐらつきがないこと、自分でやりたい気持ちから手を振り払って危なくなるより、ストレスのない切れ味で初めによく言い含めて使わせる方が安心感があります。一度だけ切ったことがありますが、無理して滑った傷とは違い とても浅く、危ないんだという意識付けにはなったようです。それで使うのを嫌がる様子はなく、気に入っています。 大きさが年齢別になっていますが、偶然にも黄色のリスの柄は子供のツボでよかったです。

年齢不詳さん
子どもの4歳の誕生日プレゼントに幼児用のりすを購入。 切れない包丁と悩みましたが買い直しが必要になること、包丁は危ないものだと知ってもらうために評価の良かった正広さんのこちらの包丁にしました。 まだ渡していませんが、料理に興味のある娘は誕生日プレゼントに貰えることを知っているので楽しみに待っています。 プレゼント包装にしてもらえたのも良かったです。

年齢不詳さん
安全なのに 切れ味もよく 梱包も丁寧でした。 子供がリンゴの皮むきテストがあったのですが 我が家は 本人以外みんな右利きで りんごの皮むきしたくても 出来ませんでした。 今回 買ってみて使いやすく 男の子だけど お手伝いも良くしてくれるようになりました。 トマトがきれいに切れるので 実は、母の愛用品でもあります。

30代 女性さん
娘(6歳)の誕生日プレゼントにリスの包丁を購入しました。希望通りに丁寧にラッピングされていて、中身が包丁だとは思えませんでした。(笑) 本人はとても喜んでいて早く使いたいそうです。説明にもあったように刃の部分が短い(上下に刃がない)ので大人用の包丁よりは安心して使える気がします。 次はウサギだよ、と娘から催促されました。

30代 女性さん
プレゼントしました。 すごく喜びました。 かわいい。

年齢不詳さん
年長になる長男の進級祝いに購入しました。 迷った結果、低学年向きのうさぎを購入。 これまで、人参、ジャガイモ、大根、豚肉と切ってきましたが、程よい切れ味でした。 子供の手にしっかりなじむので、使いやすそうです。 プレゼント後は率先して、料理を手伝ってくれるようになりました。 私自身も子供と一緒に料理ができるようになり、嬉しい・楽しい・楽ちんのいいことづくめです♪ もうすぐ3歳になる妹も料理に興味が出てきたようなので、様子を見てリピートする予定です。

40代 女性さん
低学年用とありましたが、青より赤が良かったので、こちらを買いました。こちらを選んで正解でした。 他のレビューに手を切ったという事がありましたので、かなり切れるから注意して使うように言いました・・が・・ちょっと目を離した隙に指を切りました。包丁は危ないという事、身を持って学びました。切れ口もキレイなので、傷口も塞がり3日くらいで忘れたようです。別に切れ味が悪い訳ではないので、低学年用と限定する必要は無さそうです。娘はサラダ担当になりました。

30代 女性さん
大きさも小ぶりで、子供が持ちやすいデザインでした。 10歳の息子も大喜びで、現在料理修業中。 切るのが楽しいようです。

40代 女性さん
6年生と1年生の息子がいるので、両方で使えるように低学年用を購入しました。うちの6年生は背格好も手の大きさも中くらいで、1年生の息子は同じ年代の子より体格も手の大きさも大柄です。 2人に使わせてみたところ、低学年用ながら、むしろ6年生の長男に握りやすい大きさでした。1年生の息子は低学年といっても1年生なので、これから3年生までには丁度よくなるかもしれません。 高学年向きと低学年向きの大きさの違いが私にはあまり感覚的にわからないのですが、手の大きなお子さんでなければ、小学生なら低学年向きのサイズでいいのではと感じます。個人差もあるとは思いますけどね。