荒木田土に関連するアイテムあります!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 荒木田土の悩み克服
荒木田土 大袋のレビューは!?
年齢不詳さん
蓮と睡蓮の植え替えに使用します。大変重く、またなかなか近所で見かけない商品なので助かりました。
年齢不詳さん
昨年から大賀蓮の世話をしており、今年になって鉢の土替えで地元近隣(北東北)のDIY店・園芸店・農業資材店をあちこち探しても見つからず、春先まではネットで検索しても小袋(2キロ程度)のものばかりで諦めかけていましたが、しばらくぶりに検索したらこれ(約18リットル)がヒットしたので購入しました。 5月に一度植替えで土替えしたのですが、鉢の移転に併せ思い切って再度、土も作り直しました。 使ってみて、蓮を頂いた先方から「加水して土団子にして・・・」と言われた意味が黒土では出ない粘りと重量感を体感して解りました。 これだと蓮の上に重石のようにすればレンコンがプカ〜と浮いてくることないですね・・ 余談です。運送会社さんの話ではモトもとの梱包は箱詰めだったらしいですが、当方への配送拠点へ着いたときには箱破損(破れていた)だったのでナカミ(商品そのもの)だけにして持ってきたそうです。2袋で40キロ程度x2セットですから止むを得ないのかも知れません。 商品そのものは粘土質なので開封時にタマゴ大の団粒もありましたが叩けばほぐれるので良いのではないでしょうか。 土の相場が良くわからないので最初「値段タカッ」と言う印象でした。でも買って正解!!
40代 男性さん
量が多く、ホームセンターよりも値段が安く、大変満足してます。
50代 女性さん
袋から出してそのまま水を入れたらだまだまになってしまいました。2袋目はふるいでふるってから水で溶きました。 土はかちんかちんで金槌で砕いてからふるいにかけました。 こういう土の性質なので当たり前のことかもしれませんが、水での溶き方の説明書きが欲しかったです。
40代 女性さん
イッキに花蓮3種デビューしてしまった為、慌てて用土を購入(・ω・;A)フキフキ かたまりが多かったけど、「水を加えて放置しておくと楽に煉れる」と先に聞いてたので、その通りにしたらとても楽でした♪ ついでに睡蓮も植え替えました♪
40代 男性さん
使っていました。昨年も鉢増しを予定してこの土を買ったのですが、結局地植えにすることになり、購入したこの田土はまだ手付かず・・。だれかぁ、ひきとってぇ・・!
年齢不詳さん
蓮の花用に探してました。重いとはレビューで確認してましたが、予想以上に重かった。佐川急便さんありがとう。塊はあるけど、お水でサラサラになった。お値段も安いと思います!!
30代 男性さん
メダカの飼育を始めたのでついでにビオトープも趣味にしようかと思い、底床は何がいいのかいろいろ調べてほとんどの人がオススメの荒木田土を購入してみました。荒木田土となってますが要は田んぼの泥ですね。粒子は非常に細かいです。ちょっとした事で泥が攪拌されて水が濁るので、澄んだ水を所望の方は荒木田土を敷いた上に赤玉土をかぶせるといいですね。屋内の水槽には使わないほうがいいでしょうね。万が一の時など大変なことになりそうだし。
年齢不詳さん
質、量、値段に満足しています。毎年沢山必要なのでこの大きさが有難いです。
50代 男性さん
一昨年に購入した蓮の植え替えをしました。 初めての挑戦でしたが、5鉢15株のうち14株から芽が出てきてまずは大成功です。 GW中に残りの一株も芽が出てきました。 初めてでしたが予想以上の成績に大喜びです。 7月14日に初開花して京までに50個咲きました。 蕾は残り一つになりましたが数日中に開花しそうです。