あなたの知らない三陸海岸大津波も!かんたん快適にお買い物。
Home > 三陸海岸大津波に驚いた
三陸海岸大津波 [ 吉村昭 ]のレビューは!?
30代 女性さん
阪神大震災の被災経験がありますが、その時は『津波』被害がなかった為、津波の被害を知りたいと思い、購入しました。 この本は明治と昭和8年、チリ地震の津波被害にスポットを当て、感傷的な文は一切排除して、統計数字や被災者自身の言葉だけを使って、津波の恐怖を描き出してくれます。 当時の被災者が語った「津波は必ずやってくる。しかし、今の人たちは警戒しているから、死ぬ人は滅多にいないと思う」の言葉は、『人間が作る未来』を信じているようです。でも、この度の震災後に読むと切ないです。
年齢不詳さん
過去の記録が今回の大津波の被害を容易に想像させる。「想定外」という言葉はこの本の前に全く通用しないことが明らかである。
60代 男性さん
吉村昭の徹底した事実調査の成果が、良く出ています。 これを読むと、過去の警告が、はっきりとしているのに驚かされます。 それでも、3,11のような被害が起きてしまうのはなぜなのか、考えさせられます。 忘れるからこそ、生きていけるということでもありますが。 それにしても、原発の「想定外」は、まったく許されない暴言であることがわかります。 著者が、最後に、過去の教訓を生かして、急激に被害者が減っていることに、著者の温かいこころ使いが見えますが、天国から、今回の惨事をどのように見ているのでしょう?
50代 男性さん
「吉村昭」の作品は小説と言うよりまさにノンフィクションで当時の災害状況を具体的に知ることができます。
年齢不詳さん
店頭ではなかなか見つけることが出来なかった本ですが、 即発送していただけて、助かりました〜
年齢不詳さん
筆者は東日本大震災で甚大な被害を受けた田野畑村の名誉村民でもあり、土地の古老に話を聞き、克明な調査に基づきながらただの記録ではなく文学としたそうです。筆者の奥様はこの印税を田野畑村に寄付しているそうです。海岸線の長い日本に住む人皆に読んで欲しい本だと思います。
年齢不詳さん
この内容をよむと決して想定外の災害とはいえないと思います。 記録として改めて被害を認識しました。
年齢不詳さん
父に頼まれて購入したのでコメントは控えます。
年齢不詳さん
過去の津波について知りたくて購入しました。 作者自身が良く三陸に行かれていたようで、臨場感が感じられるところが多く、 一気に読みました。 会話文主体の小説が好きな人には、おもしろくないかと思い、星三つ。
年齢不詳さん
東日本大震災で再注目された故吉村昭氏の名作です。 吉村氏の描写力は凄くて当時の風景が白黒やセピア 色で想像できます。歴史的教訓を後世に伝えるのは 難しいですね。