ブームの兆し!?算数オリンピック、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > 算数オリンピックの悩み解消
天才くらぶチャレペー(1) [ 算数オリンピック数理教室アルゴクラブ ]のレビューは!?
50代 男性さん
5才の子には若干難しい問題が多いのですが、頑張ってチャレンジ中。
年齢不詳さん
単なる繰り返しドリルではなくて考えさせる問題集です。一日一枚やらせるのに都合よくできています。数学的思考力を養うのに良いと思います。
30代 男性さん
学校では教えてもらえないような内容なので、子供のスキルアップにはいいと思います。現在子供は小学4年生ですが、全国統一模試や塾の無料テストなどを受けると通塾してない割には算数など良くできていると塾の先生にほめてもらっています。チャレペーシリーズはいいと思います。
年齢不詳さん
これを解ける小学校一年生がいるんですか? そもそも頭の出来が違うのかしらん? 我が家では親が頭をひねって楽しいんでいます。笑 問題自体はとても良問ですね。
年齢不詳さん
なぞ解きのような考える問題です。小1の子供は勉強とは思わず、取り組んでいます。教科書のような問題集より楽しいと言っています。1冊終了できたら次ぎの問題集もやらせてみたいと思います。
年齢不詳さん
1年生の孫にプレゼント、まだ1年生には難しいようですが、ママと一緒にトライしています。ママも勉強になるらしいですよ
40代 女性さん
1年生にはちょっと早すぎたようです。保管しておいてもっと経験を積んでから利用しようと思います。
年齢不詳さん
問題をみて、大人の私が頭を抱えてしまいました。子供がヒントを欲しがったときに、教える側の力量で子供のやる気が違うと思いました。答えまでたどりつけたとき、考えることの楽しさを味わえたようです。
40代 女性さん
近くでアルゴクラブの塾があり、説明を聞いたらとても面白そうだったのですが、値段が高く通わせるのを断念しました。このドリルを発見し迷わず購入。中身を見てみましたが、大人でもちょっと考えてしまう問題で、子供と一緒に楽しく考えて、子供の考え方の助けになったらいいなと思いました。算数を解く力が付くと思います。
30代 女性さん
なぞぺーシリーズをやっていて、思考力を問われる問題をこなせるようになったので、こちらにトライ。 どちらが簡単なのかはわかりませんが、レビューを読んでこちらを後回しに・・・ とても見やすくて楽しめそうな教材ですね。 子どもがやり始めるのが楽しみです。